想いをつなぎ、つなぐをつくる企業

想いをつなぎ、つなぐをつくる企業

ブログ

Blog

トンネルを抜けると⛄

naoki

こんにちは😊

いよいよ4月に入り桜の花も綺麗に咲き始めて短い春本番と言ったところですかね🌸

今回は埼玉県にある施設のお話をしたいと思います。

それは3月27日の金曜日、お休みを頂いて以前から予定をしていた秩父郡横瀬町に有る「埼玉県民の森」と言う埼玉県が管理をしている森林リクエーションエリアです。

自然の中で動植物を観察したり四季折々の体験イベントなどを行っている、言わば自然学習

実は初めてでは無く四半期に1回位は訪れている場所なんです😊😊😊

ここを訪れる目的の一つとして「オオマシコ」と言う冬に飛来する赤い野鳥に会いになんですけどね😍

今回も早朝に自宅を出発、約2時間のドライブR463からR299に、と言っても所沢から一本道なので何処までも直進🚗🚗🚗普段の日の早朝、順調に進んで飯能市に入る頃には朝陽を背にしてTheBeatlesの「Good Day Sunshine」を聴きながら気分爽快😁😁😁

道中、終わりかけの梅、早咲きの桜そして木蓮などの花々を横目に春を感じながら正丸トンネルへ、🚗トンネルを抜けると😲😲😲川端康成の世界❄️それは少しオーバー🙇道路にこそ積雪は有りませんでしたが山肌は真っ白、芦ヶ久保から林道に入るのがとても不安になりました😟😟😟

取り敢えず行ける所までと慎重に林道を登り始めました。幸運にも道には殆んど雪なく無事に現地に到着しました👌

現地は想像以上に雪深かったですね「長靴」持っていて正解、ディーエスピー株式会社のホームタウン志木市、朝霞市とは同じ埼玉県でも全然違いました。確かに二日前に雪が降り積雪もありましたが直ぐにとけて解けましたから😌寒さも降る量も違いますね❄️❄️❄️

こんな状況なので白銀の森を私一人の貸切?と思いましたが数名の方がお見えになってましたので野鳥について情報交換をして来ました。残念ながらこのシーズンは「オオマシコ」は飛来しなかったとの事でした。(参考までに昨年の3月に撮った写真を添付します📸)

今回は私がトンネルを抜けたら白銀の世界に迷い込んだいた、そんな早春のお話しでした😁

皆さんも是非とも機会があれば「埼玉県民の森」行って見てはいかがいたしましょうか、秋の紅葉もお勧めですよ🍁麓の果樹園で旬の果物も楽しめるかも🥝🍇🫐

では次回にお会いできるのを楽しみにしております。👋👋

アバター画像

naoki 荷役