想いをつなぎ、つなぐをつくる企業

想いをつなぎ、つなぐをつくる企業

センター業務【検品】

Center

【検品】

品物が届いたときに、注文どおりの形や基準、個数に相違がないかを確認する業務や破損や汚れがないかどうかを確認する作業です。検品を怠ると不良品や欠品の混入による安全面でのトラブルなど、商品・サービスの品質や、お客様の信頼に関わるさまざまなリスクが発生するため、念入りに行います。検品方法は、バーコードの有無によって変わります。

バーコード検品

ハンディを使用して、商品に記載されているバーコードをスキャンします。異常が検出された場合には即時にアラートが発生し、担当者が迅速に対応できるため、商品に問題がないか、入荷数量に過不足がないかを正確に判断できます。スキャンをすると即座に在庫計上されるため、リアルタイムな在庫管理にも繋がります。
また、ロット情報もバーコードで管理することで、入荷から出荷までのトレーサビリティを確保できる点もメリットです。

リスト目視検品

納品書やピッキングリスト等と現物を比較して、人の目による確認をします。
バーコードがない商品が多い場合や、出荷数量が少ない場合は、作業時間を短縮できます。人為的ミスの防止に注力しておりますが、万が一に備えてより精度の高い検品をご希望の場合、インストアコードを貼付しての管理も可能です。

検品

外箱の破損・汚損の確認が基本作業です。
ご契約内容によって、開梱しての外装目視検品で、パッケージの破損・汚損の確認、パッケージの文章確認、品物の動作確認、検品内容報告書の作成なども対応可能です。

センター業務に戻る